新しい苗の植え付け [菜園]

これから一気に気温が下がってくるのですが、新苗を植えつけました。ここのところのニュースでは野菜が例年に比べて、50%程度高いそうですが、我が家は家庭菜園のお蔭で、影響はありません。白菜、キャベツ、小松菜、ホウレンソウ、春菊、ミズナ、カブ、わさび菜などの収穫が順調で、近所の皆さんにもお裾分けをしています。
 水耕栽培の野菜もあるようですが、やはり、大地。太陽。炭酸ガス。そして、水が大事で、味がまるで違います。
 今日は、菜の花と高菜の苗の植え付けをご紹介いたします。

 『 土の香が 生きいきと舞う カブの味 』

  (収穫したカブ)

10-11-20_001.jpg

  (菜の花の苗)

10-11-20_002.jpg

  
  (高菜の苗)

10-11-20_004.jpg

  (ねぎ)

10-11-20_003.jpg
タグ:野菜

野菜の生育状況 [菜園]

 今朝も畑に行ってきました。日に日に寒さが身に沁みてきますが、日中は暖かくなりますので、目に見えて生長しているようには見えませんが、一週間単位で見ますと、順調に育っています。
 今年は異常気候だっただけに、夏場のナスの収穫は出来ませんでしたが、秋口にかけて、毎日20個ぐらいの収穫がありました。一方で、サトイモは暑さ対策の水分補給を怠ったため、期待するほどの収穫はありませんでした。
 愛情を持って畑に行っていたのですが、優しさを施せなかったこと、申し訳なく思っています。
 今日は、わさび菜、カリフラワー、小松菜、にんじん、それに、正体不明な菜っ葉の紹介をさせていただきます。

     『 葉に浮かぶ 水滴のやま 冬を知る 』

    (にんじん)

10-11-19_005.jpg

    (小松菜)10-11-19_004.jpg

    (正体不明な菜っ葉)

10-11-19_003.jpg
 
    (カリフラワー)

  10-11-19_002.jpg

    (わさび菜)

 10-11-19_001.jpg     

家庭菜園 [菜園]

 雨上がりの畑。朝の太陽を受けて、緑の葉がキラキラと輝いています。こうして見ていると、太陽、大地、そして水。それに加えて畑を耕す人の愛情が、立派な野菜という作品を残します。
 日いちにちと寒さが増してくるにつれて、野菜の育ち方は遅れてきますが、それでも、このタイミングを待っているかのように、カリフラワーとか、ブロッコリーなどが俄然、元気になってきます。
 旬を味わう。露地野菜の醍醐味です。季節感を味わうのは肌からだけでなく、食の世界からも味わって欲しいと思います。

  『 春菊の 緑が映える 雨上がり 』

     (大 根)

10-11-18_005.jpg


     (白 菜)

10-11-18_004.jpg

     (春 菊)

10-11-18_003.jpg

     (ミズナ)

10-11-18_002.jpg
タグ:野菜万感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。